

予防接種
当院では、お子さんの健康を守るために「適切な時期に適切な種類の予防接種を決まった回数接種する」ことが大切だと考えています。
予防接種を受けるだけで必ず病気を防げるわけではありませんが、予防接種を受けていただくことで感染や重症化を防ぐことができる病気はたくさんあります。例えば、生まれて間もない赤ちゃんが、肺炎球菌やインフルエンザ菌、百日咳などに感染すると、時には死亡したり、後遺症が残ってしまうこともありますので、生後2ヶ月を過ぎたら早めに予防接種を受けることをお勧めしています。(百日咳のワクチンは3か月以降になります)
親御さん自身が接種してただくことで赤ちゃんへの感染を予防できる感染症もありますので、一度ご相談ください。また、定期接種以外の予防接種(三種混合、ポリオ、狂犬病など)についてもお気軽にご相談ください。

新型コロナウイルスワクチン接種
10月2日より新型コロナワクチン(オミクロン株XBB.1.5対応1価)のワクチン接種を開始しております。(令和6年3月31日まで)
インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。ご予約は川崎市の予約サイトからお願いします。6ヶ月以上5歳未満でワクチン接種希望の方のみ、クリニックへの電話予約を受け付けております。また、新型コロナウイルス感染症については、川崎市の公式サイトで新型コロナウイルス感染症情報、市内の感染状況、ワクチン接種など、最新の情報をご確認いただけます。
川崎市のコロナウイルスワクチン予約サイトからのご予約のみとなります
お電話や直接ご来院でのご予約は承れません。お電話でのお問い合わせは、通常業務に支障をきたす場合がありますのでご遠慮ください。キャンセルされる場合、3日前までは予約サイトからご自分でおこなってください。それ以降のキャンセルは、当院まで必ずご連絡ください。
当日は接種券、身分証明書を必ずご持参ください。お忘れの場合、接種できないことがあります。付き添の方はお一人まででお願い申し上げます。お子様を連れての接種はできませんのでご了承ください(安全管理上ご理解・ご協力をお願い申し上げます)。
詳細は川崎市予約サイトをご参照ください。
川崎市による、新型コロナワクチン接種の予約方法に関する情報です。
インフルエンザワクチン
1月まで接種を行います。ワクチン在庫がなくなり次第終了となります。(インフルエンザワクチンの問診票は下記からダウンロードできます)